MENU
2024年1月27日(Sat) 2024年11月16日(Sat)
WORKSHOP

“ わたしの美腸な暮らしWORK SHOP ” ~ “続く”発酵食でハラの中から美しく、たくましく ~

2024年1月27日(Sat) 2024年11月16日(Sat)
WORKSHOP

“ わたしの美腸な暮らしWORK SHOP ” ~ “続く”発酵食でハラの中から美しく、たくましく ~

INFORMATION

時間:午前の部 10:00 -12:00 、午後の部 14:00 -16:00
定員:午前 / 午後 各 4 名
参加費:2 時間 5,500 円(税込)、2 名ペア割 10,000円(税込)

*各回、美腸な暮らしを応援する実食・おみやげ付き
*受講後の質問・疑にお答えする無料フォローアップあり

DATE

1月27日(土) はじめての手作り味噌 ①

宮崎県都城の在来種大豆「みやだいず®️」と麦麹をつかった味噌キットを使用。真空パックの蒸し大豆を使うので30分で仕込むことができ、2カ月後には1.3㎏の味噌が出来上がります。座学では、日本のスーパーフード「味噌」の効能をご紹介します。

 

2月24日(土) ココア麹であったまろ

チョコレートを食べる機会が増える季節、頭痛や肌荒れ・倦怠感に悩まされていませんか?市販チョコには依存性の高い砂糖や安全性に問題のある植物油脂がたっぷり。罪悪感ゼロ、しかもびっくりするほど“ほぼチョコレート”の「ココア麹」で、心と体に優しい甘さを楽しみましょう。

 

3月24日(日) 麹調味料 ① 塩麴・中華麹

無理なく続く美腸な暮らしに欠かせないのが発酵調味料。基本の「塩麴」とアレンジ自在の「中華麹」を、覚えやすいレシピとドレッシング作りで実習します。座学では、日本の国菌に認定されている麴菌の幅広い効能を説明します。

 

5月26日(日) ~飲む漬け物~水キムチ

唐辛子を使わずに米のとぎ汁で野菜を漬ける「水キムチ」。辛みがなく、植物性乳酸菌がたっぷり含まれるので漬け汁ごと楽しめます。実習では、カラフルな夏野菜を漬けてお持ち帰り。ビタミン・ミネラル・食物繊維を簡単&豊富にとれるレシピでの実食付きです。

 

6月29日(土) 麹調味料 ② ハーブ麹・カレー麹

風味豊かなハーブ麹とカレー麹を実習します。「ハーブ」×「スパイス」×「麹」の相乗効果で、暑い夏を爽やかに乗り切るレシピをご紹介。和風・洋風メニューにかかわらず、楽しく飽きのこない美腸な暮らしをサポートします。

 

7月28日(日) 甘酒で夏バテ知らず

白砂糖が心身にもたらす影響が深刻化するなか、「飲む点滴」と言われる甘酒を活かしたギルトフリーのレシピで実習・実食。甘酒の効能を紹介しながら、夏に疲労回復にぴったりの「黒麹甘酒」も試飲いただき、バラエティ豊かな甘酒の世界を美味しく楽しく学びましょう。

 

9月29日(日) 麹調味料 ③ 玉ねぎ麹

コンソメ代わりに使える玉ねぎ麹はスープに最適。玉ねぎ麹を実習した後、ファイトケミカルたっぷりの野菜をつかった免疫力倍増のスープレシピをご紹介。美と健康に欠かせない抗酸化物質を効率よく摂れるスープジャー・ランチにして、美腸な暮らしを無理なくキープしましょう。

 

10月27日(日) 酒粕は“かす”にあらず!

新酒の出回るこの季節は、熟成したものから若い味まで、種類豊富な酒粕が揃います。「レジスタントプロテイン」など、酒粕には味噌や麹に劣らず素晴らしい効能があり、その美容効果も注目されています。実食では、アルコールが苦手な方でも楽しめるレシピをご用意します。

 

11月16日(土) はじめての手作り味噌 ②

蒸した黒豆(黒大豆)と米麹のキットを使って「黒豆味噌」を作ります。黒豆の皮に含まれる「アントシアニン」は抗酸化作用があるほか、八丁味噌のようなコクと甘みを生み出し、白大豆の味噌と混ぜても絶品です。お持ち帰りは1キロ/人、黒豆味噌の味噌汁も実食します。

INSTRUCTOR

喜田みゆき  Miyuki Kita

不眠をきっかけに、健やかな体とメンタルには「食」の見直しが不可欠と痛感し、薬膳・マクロビ・ファスティング専門家の畑中美智子先生(和食風水®️)が講師を務める「美腸発酵フードアドバイザー養成講座®️」を受講(2020年5月)。以来、手作り味噌、糠漬け、麹調味料を中心に、頑張り過ぎない発酵食生活を継続中。無類の黒麹loverで、「食べ方は生き方」が信条。また「bouquet_de_lettres」の屋号で、ボタニーペインティング®️認定講師、占星術家としても活動しており、「発酵食」、「アート」、「星の癒し」を通して、誰もが自分の体と心の声に向き合い、「わたし」が「わたし」を幸せにできる暮らしを提案している。